韓国旅行といえば、もはやインスタ映えスポット巡りは必須!
2025年の韓国は、カフェブームの絶頂期を迎え、毎日のように新しいフォトジェニックスポットが誕生しています。
韓国は寺院をはじめとした歴史的建造物や、近年の韓流ブームと共に映えスポットは増加傾向にあり、毎日新しいカフェが続々とオープンしています。
今回は、定番から2025年最新の穴場まで、絶対に押さえておきたいインスタ映えスポット15選をエリア別に徹底解説します。
ソウル編:定番から最新トレンドまで網羅
インスタ映え間違いなしのおすすめのソウルの定番スポットから最新トレンドスポットを紹介します♪
景福宮(キョンボックン)

朝鮮王朝の象徴的な宮殿で、韓国時代劇の定番ロケ地。チマチョゴリレンタル(3,000円~)でより本格的な写真撮影が可能です。
- 午前中の柔らかい光がベスト
- 守門将交代式(10:00、14:00、15:30)は必見
- 勤政殿を背景にした構図が人気
【アクセス】: 地下鉄3号線景福宮駅5番出口徒歩5分 入場料: 大人3,000ウォン
北村韓屋村(ブッチョンハノッマウル)

600年の歴史を持つ伝統家屋群。韓屋を改装したカフェやレストラン、ギャラリー、ショップなどがたくさんあり、チマチョゴリを着て撮影できます。
- 韓屋ステイ体験(1泊15,000円~)が人気急上昇
- インスタグラムのハッシュタグ#북촌한옥마을は200万件突破
梨花洞壁画村(イファドンビョックァマウル)

1998年に韓国の現代美術家たちが村の空き家を借りて壁画を描き始めたのが始まりで、今ではソウルを代表する観光スポットの一つとなっています。

韓ドラによく出てくる場所ですよね♪
住民への配慮から、大声での会話や長時間の撮影は控えめにしましょう!
聖水洞(ソンス)- ソウルのブルックリン

聖水洞は韓国で10数店舗展開する人気カフェKnottedをはじめ、工場跡地をリノベーションしたおしゃれカフェが急増中。
- Cafe Knotted Peaches: ピンクのくまさんが目印の映えスイーツ専門店
- Onion Angus: 倉庫をリノベした開放感あるカフェ
ピョルマダン図書館(COEXモール内)

圧巻の本棚と幻想的な空間がSNSで話題。
江南エリアの新定番フォトスポット。
パク・ボゴムさん主演の「青春の記録」で話題になりました♪
釜山編:海とアートが織りなす絶景スポット
釜山の映えスポットを紹介します♪
海雲台ビーチ

昼はキレイなビーチ、夜は夜景が抜群なビーチでカップルにも人気のスポット!
ビーチだけでなく、ショッピングやグルメ、エンターテイメントなど、様々なアクティビティを楽しむことができます。
釜山エックス・ザ・スカイ

高さは411.6メートルで、韓国で2番目に高い展望台。
2020年4月にオープンしたガラス張りの展望デッキ「スカイウォーク」からは、まるで空中を歩いているような感覚を楽しむことができます。
- 料金: 大人27,000ウォン(約2,400円)
- 営業時間: 10:00-23:00
甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)

「釜山のマチュピチュ」と呼ばれ、1950年代に戦争難民が集まって建てられた家々が密集して並び、近年カラフルな壁画やアート作品が施されたことで注目を集めています。
- AR体験アプリ「甘川洞AR」がリリース
- 夜間ライトアップイベント(19:00-22:00)が土日限定で開催
済州島編:自然とリゾートの融合美
おすすめの最新済州島の映えスポットを紹介します♪」
セファビーチ

済州島と言えば海!セファビーチはキレイなオーシャンブルーで人気で、インスタ映えスポットやレストランやカフェ、お土産屋さんもあっておしゃれなカフェも沢山あります。
済州ココモンエコパーク

済州ココモンエコパークは、2021年開園の自然体験型エコパーク。
自然観察やエコツアー、ハイキングなどを楽しみながら、環境教育や美しい景観を満喫できます。
【2025年最新】注目の新オープン&トレンドスポット
話題の映えカフェ&スイーツ
明洞では話題のカフェやショップが続々とオープンする一方、ランドマークが閉店することもよくあり、移り変わりが早いのが特徴です。
C27 Cheesecake & Coffee

チーズケーキの形をしたユニークな外観と、内装のデザイン性の高さで有名な、2024年にオープンした注目カフェ。
2025年最新の韓国で人気の最新カフェ&スイーツ特集は➡コチラ
カフェ・ストリート(Cafe Street)

弘大(ホンデ)地区に新たにオープンしたカフェが集まるエリアで、ユニークなコンセプトのカフェが多く、インスタ映えするスポットがたくさんあります。
インスタ映え写真を撮るための実践テクニック

時間帯別撮影ガイド
ゴールデンアワー(日の出後1時間、日没前1時間)
- 自然な暖色系の光で肌がきれいに映る
- 建物のシルエットが美しく表現される
ブルーアワー(日没後30分間)
- ネオンサインや街の灯りが映える
- 空のグラデーションが幻想的
構図のコツ
映え写真を撮るためには、自然光や構図にこだわり、三分割法を活用すると良いです。
- 画面を縦横3分割し、交点に被写体を配置
- 水平線は上下の分割線に合わせる
韓国旅行をもっと楽しむおすすめアイテム
【 翻訳・通信アイテム】: 韓国旅行には、Wi-Fiルーターレンタルや翻訳アプリが必須。
特に地方や新スポットでは日本語対応が限られるため、事前準備をおすすめします。
>> おすすめ韓国WiFi
>>おすすめ韓国eSIM
【 撮影グッズ】インスタ映え写真には、自撮り棒やスマホ用三脚、ポータブル照明があると便利!
韓国の人気YouTuberも愛用するアイテムを厳選しました。
【韓国ファッション】: 現地で浮かないよう、韓国トレンドを事前にチェック。
Qoo10で本場の韓国ファッションアイテムを購入できます。
【旅行予約】 韓国旅行の予約は早めが安い!航空券とホテルのセット予約でさらにお得に。
>> おすすめ韓国旅行ツアーを見る
>> 格安航空券エアトリ
【2025年最新版】韓国旅行の持ち物リスト|必需品から便利グッズまで完全ガイドは➡コチラ
映える最新韓国スポットまとめ

2025年の韓国旅行は、伝統文化と最新トレンドが融合したインスタ映えスポットが充実!
定番観光地に加え、新しいカフェやアート空間も続々登場しています。
話題のグルメはSNSで拡散されると一気に行列店となるため、旅行前の最新情報チェックが重要。
予約必須の人気店も多いので、事前計画で特別な思い出を残しましょう。
コメント