「九尾の狐とキケンな同居(原題:My Roommate Is a Gumiho)」は、2021年tvNで放送されたファンタジー×ラブコメ韓国ドラマです。
999年生きた九尾狐と、突然“玉”を飲み込んでしまった女子大生のキケンな同居生活を描きます。
この記事では、2025年現在の評価やトレンドをもとに「観る?観ない?」をたった5分で判断できるように解説します。
「九尾の狐とキケンな同居」は面白い?内容は?
- タイトル: 九尾の狐とキケンな同居(原題:My Roommate Is a Gumiho)
- 配信サービス: Netflix、U-NEXT
、Amazonプライムビデオ
、ABEMA、Hulu
他。
- 話数: 全16話
あらすじ
999年間、人間になるために“玉”を集め続ける九尾狐シン・ウヨ(チャン・ギヨン)。
ある日、女子大生イ・ダム(ヘリ)が偶然その玉を飲み込んでしまい、二人の奇妙な同居が始まります。
玉を安全に取り戻すまで一緒に暮らすことになった二人の間に芽生える“人ならぬ恋”が見どころ。
各話ハイライト&見どころポイント
第1〜4話:偶然の出会いと同居スタート
コミカルでテンポの良い出会いから始まり、同居生活のルールや価値観の違いが描かれます。
九尾狐・ウヨの“完璧紳士ぶり”に惹かれるファン多数。
第5〜8話:距離が近づく2人
九尾狐の正体を知っても恐れないダム。次第に「恋」が芽生え、ウヨの感情も人間らしく変化。
韓ドラらしい“すれ違い”と“ときめき”が満載です。
第9〜12話:過去の記憶と神話の真実
ウヨの過去と人間になるための代償が明かされ、物語は一気に切なさへ。ファンタジー設定ながら、心理描写が深く40代女性にも共感を呼びます。
第13〜16話:結末に向けた“選択”
人間と妖狐、違う世界を生きる二人の“別れ”と“奇跡”。
最終回の演出には「泣いた」「爽やかで温かい」と評価する声が多く、SNSでも再び話題になっています。
キャスト
- 999歳九尾狐シン・ウヨ役(チャン・ギヨン)
- サバサバした女子大生イ・ダム役(ヘリ)
- 元九尾狐・ウヨの女友達ヤン・へソン役(カン・ハンナ)
- ダムの男友達の大学生ト・ジェジン役(キム・ドワン)
- モテ男・ダムの大学の先輩ケ・ソヌ役(ぺ・イニョク)
- イ・ダムの弟イ・ダン役
などの方々が主な登場人物です!
何といっても私の大好きなチャン・ギヨンさんが999歳の九尾狐役です!カッコいい♥
「九尾の狐とキケンな同居」の評価や口コミ
それぞれの視点からの評価や口コミをまとめました!
- 現地:韓国での評価
- SNSでの口コミ
それぞれ詳しく紹介します♪
現地:韓国での評価
原作は韓国のWEB漫画だそうです。
主人公のチャンギヨンさんは韓国でも人気の俳優さんで注目度も高かったのですが・・・
全話通して視聴率は3~5%台とかなり低めのようでした。
原因として
- ドラマの始まりが時代劇っぽい所
- 主人公の2人が注目され期待が高すぎた
- 韓国ではケーブルTVの平日の昼間の放送
という事が考えられるようです。
そもそも韓国はドラマ大国なので視聴率取るのも大変なんだそうです!
ましてや、今回のドラマはケーブルTV放送と言う事でもあるので中々難しかったのかもしれませんね。
期待が高すぎると大変な部分もあるようですね(;^ω^)
SNSでの口コミ
- キュンキュンする場面が沢山♪
- ウヨがカッコよすぎる&かわいい
- キャストの面々の顔面偏差値が高い
- 笑いもあって面白い
などなど「面白い!」と言う声が多く見られました!
「最初は何か違うかも?と思って観ていたらかんぜんにはまった!」と言う声もありましたよ♪
「九尾の狐とキケンな同居」まとめ:あなたは観る?観ない?

📋 観るべき人
- 心温まる恋愛ファンタジーを探している
- チャン・ギヨンやヘリのファン
- 軽く笑えて癒されたいとき
💭 観ないほうがいい人
- 現実的・社会派ドラマを求める
- ファンタジー設定が苦手
「日常に癒しがほしい人」は観るべきドラマです。




コメント